釣行記へもどる

2008年11月2日(日) 
Fish On 鹿留

ますます癌!さんとうんちく一番の
釣行記 in Fish On 鹿留

   魚が釣りたい、ストリーマーで釣りたいと言う「ますます癌!」さんの熱意に誘われて・・・

本日のデータ

  1. 釣行先:Fish On 鹿留
  2. 釣行日:11月2日(日)
  3. 釣行時間:6:00〜17:00
  4. 気温:未計測(5:30で6℃)
  5. 水温:未計測(直近の公式データでは11℃程度)
  6. 釣行者:ますます癌!さん、うんちく一番
  7. 釣果:ニジマス×諸々、ヤマメ×1(ますます癌!さん)
  8. システム
    ますます癌!さん:#8シングルハンド
    うんちく一番:#8シングルハンド、#5シングルハンド
  9. ヒットフライ:拙者には判らない。。。
  10. 天候:晴れ
  11. 風:今回は弱め
  12. 概況
    ・終日、鹿留湖で釣行。
    ・池のヘリを回遊する70cmクラスのイトウ(1匹)あり。
    ・10時頃まではフライへの反応良く活性高し。
    ・池全体に陽が差すと、魚は浮き気味になるものの、フライへの反応は悪くなる。
    ・針掛かりしない、あるいは。針掛かりしても掛かりが浅い。
    ・昼頃には、ミッジが飛び交い、ライズも多く見られる。
    ・カゲロウも、数少ないが飛んでおり、水面への産卵(?)行動も見られた。
    ・池に陽が差した状態では、ミッジフライを投じても、ドライフライではティペットのライトパターンで見切られること多数。
  13. 評価・反省
    ・ティペットのライトパーターンを消す工夫要。
    ・午後、針掛かりしなかったり、フックアウトしなかったりが多発。
    ・挙げ句に、拙者の投じるフライにほとんど反応がなくなった。
    ・フライをドライ、ウエット、ニンフ、ストリーマー等々色々なフライを取っ替え引っ替えするもの、改善せず納竿。
    ・課題多数・・・
    ・#8シングルハンドのオーバーヘッドキャストは、体に悪い。(体力的にキツイ)
    ・午後は、#5ロッドにしてみた。飛距離に大きな差はない。
     (じゃぁ#5でイイじゃん!)


うんちく一番背影(ますます癌!さん撮影)
右上のライズが気になる・・・


イイサイズのニジ(40オーバー)
ネットのフレームサイズは30cm×40cm


フライを外さないと・・・


ズラッと・・・


納竿直前