うんちく一番の釣行記 in
第五秘密の川
泣いても笑っても(泣きも笑いもしないが・・・)、禁漁前、最後の渓流釣行。鬼も蛇も出ず。
本日のデータ
- 釣行先:第五秘密の川
- 釣行日:10月12日(日)
- 釣行時間:6:00〜10:45
- 気温:10℃(入渓時)
- 水温:12℃
- 釣行者:うんちく一番
- 釣果:ゼロ
- システム:久々の#2
- ヒットフライ:なし
- 天候:晴れ時々曇り
- 風:微風
- 概況
・先週、3カ所のライズがひとつも取れず、リベンジ釣行。
・天気予報の通り、入渓時気温10℃と肌寒く、暗雲が。。。
・前回より慎重に釣り上がるが、前回のようは反応は見られず。
・水棲昆虫のハッチもなく、たまに小さなカゲロウやミッジの飛行を見るのみ。
・前回、5回も反応があったポイントで、何度もフライを流すうちに、一度だけ反応あり。
・しかし、取れず。
・結局、フライへのライズは1度のみ。
・3段大堰堤上をやって終わりにしようと思ったら、支流を攻める餌師に遭遇。
・この支流、気にはなるが、フライでは非常に攻めにくい、フライを流せるのは長くて1mか。
・フライロッドを振れないような場所に餌を打ち込み、見事イワナゲット。
・やはりイワナは、支流なのか?
- 評価・反省
・魚がフライにでる自信がない=合わせの心の準備ができていないという感じか。
・久々の#2システム(8'2"サンスイオリジナル・ウルトラ4
J Stream Dry
Tip Tech・ORVISリール)を使用。やはりというか、一番使い易かった。
・ルールニングも、軽めのフライに渓流釣り用目印だったら、投射可能だった。
|

やはりここで反応があったが・・・
ポイントを横から撮影
|