釣行記へもどる

2007年12月16日(日) 
芦ノ湖

走・泳・F・Fさんとうんちく一番の釣行記 in 芦ノ湖

 A4FCとして今年42回目の釣行。
 芦ノ湖解禁最終日。結局、キャスティング練習に・・・

本日のデータ

  1. 釣行先:芦ノ湖 椿の鼻
  2. 釣行日:12月16日(日)
  3. 釣行時間:7:00〜16:00
  4. 気温:〜6℃
  5. 水温:10℃
  6. 釣行者:走・泳・F・Fさん、うんちく一番
  7. 釣果:ゼロ
  8. システム:#8シューティングシステム
  9. ヒットフライ:なし
  10. 天候:晴れ時々曇り
  11. 風:開始時殆どなし、午前南西の風、午後南東の風
  12. 概況
    ・拙者にとって初挑戦の椿の鼻へ。
    ・水量多く、途中、水中でコケそうになり、スネをしたたか石にヒット(後に出血)
    ・さらに、その勢いでウェーダーの別箇所を石にヒットし、微小の穴開き
    ・釣りの最中、じわじわ浸水・・・帰りにはウェーダー内はチャプチャプ水が溜まっていた(要修理)
    ・夜明け前、ポイント近くで、ライズも散見されやる気がわく
    ・でも、釣れない。陽が昇り、ライズも遠のく
    ・午後は、多少濁りや波っ気もあり、気配濃厚なのだが。。。
    ・結局、またもキャスティング練習に
    ・その他の状況は以下リンクからブログ参照してください
     ・
    ブログ「最終日」
     ・
    ブログ「まったりと」
     ・
    ブログ「結局」
     ・
    ブログ「ポイントと風」
     ・
    ブログ「ランニングラインのインプレ」
     ・
    ブログ「まとめ(シューティング・スペイ)」
  13. 評価・反省
    ・椿の鼻の「馬の背」の両脇を攻めなかったこと
    ・シューティング・スペイ、シングル・スペイ共、ロールキャストを含め、もっと静かに釣る必要があること(水中では空中の5倍音の伝わりが良い)
    ・そうじゃないと、自分で魚を追い払っていることになるから・・・
    ・当然、水中を歩行する際は、静かにすり足で、できるだけ立ち込まないこと
    ・シューティング・スペイはポイントが判ってきたので、練習あるのみ
    ・シングル・スペイはショートヘッドではアンカーを再現良く打つのが難しいが、練習で克服要

 シューティング・スペイは、そのうち、動画等を交え、ポイントをまとめます。一番の肝は、Dループの形成かなぁ〜と思う今日この頃。


★印がポイント