釣行記へもどる

2007年11月3日(土) 
芦ノ湖

うんちく一番の釣行記 in 芦ノ湖

 新たなポイントを開拓してみた。次回はご一緒に。。。

本日のデータ

  1. 釣行先:芦ノ湖
  2. 釣行日:11月3日(土)
  3. 釣行時間:6:30〜14:00
  4. 気温:12〜17℃
  5. 水温:16℃
  6. 釣行者:うんちく一番
  7. 釣果:ゼロ
  8. システム:#8ダブルハンド
  9. ヒットフライ:なし
  10. 天候:曇り〜晴れ
  11. 風:殆どなし、午前北風微風あり、午後南風
  12. 概況
    ・新たなポイント開拓のため防ヶ沢を目指す
    ・「湖沼図」と「山と高原地図」を手にハイキング&サイクリング道を行く
    ・湖畔へ降りる道が判らず神山コテージまで来てしまい引き返す
    ・踏み跡を頼りに湖畔へ(多分防ヶ沢)
    ・水位は満水?やや減水?
    ・5cm程度の小さな魚を見る(ワカサギ?それとも何?)
    ・チビバスらしき数匹も足下で何度か見る
    ・最初、12.5mヘッドを使用するが、上手く行かず7.5mヘッド(
    S坂研治さんのネットショップから購入)に変更
    ・ランニングラインも最初はモノコアを使用するも、コーティングがささくれ立ち、絡みもひどいので、マキシマファイバーグローに変更
    ・フライを取っ替え引っ替えするもアタリはなし
    ・2回ほど同じ場所で時間を空けてライズ。でも、魚体と体色が鯉のようだ
     ※ギリギリ届くか届かない場所
    ・段々雲が切れ日が差してくると魚っ気がなくなる
    ・ガラスの腰が悲鳴を上げ始め、アタリもないので退散
  13. 評価・反省 by うんちく一番
    ・キャスティングまだまだ
    ・7.5mヘッドは使い易い
    ・シングルスペイ(もどき)のアンカー位置がバラバラ
    ・シューティングスペイは10回に1回上手く行く感じか
    ・ダブルハンドでホントに飛ぶようになったのか、自覚できず


多分、→の場所だと思う(自信はない)


多分、→の場所だと思う


2人組のスペイキャスター
※スペイというよりロールキャストに見えたのだが。。。


湖尻湾の船団


湖畔から対岸やや左を臨む


これがほぼ対岸


昼飯はいつもの助六
※助六(すけろく)は、歌舞伎の演目の一つ。助六は主人公の名前で、その愛人は花魁の揚巻(あげまき)という。歌舞伎から派生して、稲荷寿司と巻寿司の詰め合せのことも助六という。これは助六の登場人物である揚巻(油揚、巻寿司)に由来する。(らしい)


湖面から湖畔を臨む


立ち位置から湖尻側の小さいワンドを臨む


おなじみの遊覧船


湖尻への戻りの途中で