釣行記へもどる

2007年7月7日(日) 
第五秘密の川

うんちく一番の釣行記 in 第五秘密の川

 車もないし、今日こそは1番乗りだぁ〜と入渓地点に立つと、50m先に餌師が・・・結局、5打数5三振。写真は、魚がフライに出た場所。(それぞれの写真のほぼ真ん中あたり)

本日のデータ

  1. 釣行先:第五秘密の川
  2. 釣行日:7月7日(土)
  3. 釣行時間:5:30〜10:00
  4. 気温:20℃
  5. 水温:15℃
  6. 釣行者:うんちく一番
  7. 釣果:ゼロ
  8. システム:8'2" #2(ニューロッド)
  9. ヒットフライ:なし
  10. 天候:曇時々雨
  11. 風:殆どなし
  12. 概況
    ・先行者が見えたので、最下流からゆっくり釣り上がることに。
    ・時折雨が降るので、レインウエアは着っぱなしに。
    ・先行者がいるので、魚はフライに出ないと思ったが、竿抜けなのか、時間を空けたからか、5回出た。
    ・しかし、どれも取れず・・・情けない。
    ・今回も、魚は瀬の流れだし&流芯脇にいた。深いプールや流れの緩やかなポイントはみんが狙うので、魚がすれているか、あるいはチビメしか残ってないから?
    ・結局、二段堰堤の直上まで釣り上がり納竿。
    言い訳
    ・ここ最近は、土曜日に睡眠不足を解消し、日曜日にほぼ徹夜状態(いつも寝るのが遅いの、釣りだからって早寝は無理)で釣行していたのだが、今回は土曜日。睡眠不足のまま徹夜状態での釣行。もう、運転中も眠い眠い。
    ・魚が出ても、きっとワンテンポ合わせが遅い感じ。
    疑問
    ・フライの場合、ポイントを前にすると、遠くから狙うか、姿勢を低くして近くから狙う。
    ・餌師のポイントの真横に立って餌を振り込んでいた。それでも釣れるのだとすると、やはり餌は強し。
    ・でも、姿勢を低くすれば、もっと釣れるんじゃないかなぁ〜


今日使ったフライ達
フックサイズは、#16〜#22
魚がいれば比較的どんなフライでも出る