うんちく一番の釣行記 in
第五秘密の川
雨降り前ということで、期待大で臨んだが、そうは問屋が卸さなかった。。。途中の写真などなし!納竿してから慌てて撮ってるし。。。
本日のデータ
- 釣行先:第五秘密の川
- 釣行日:6月24日(日)
- 釣行時間:6:00〜10:30
- 気温:15℃
- 水温:15℃
- 釣行者:うんちく一番
- 釣果:ゼロ
- システム:8'4" #3
- ヒットフライ:なし
- 天候:薄曇
- 風:上流からの微風
- 概況
・いつもの駐車場所に到着するも、バイクが2台。明らかにフライロッド用ロッドケースも見える。先行者か・・・
・今日は、上流からの風(この渓では初体験)で、微風ながらラインコントロールがしにくい。
・先行者の痕跡を探しつつ釣り上がる。相変わらず魚の出は悪い。
・濡れた足跡こそないが、河原に新しい足跡はある・・・
・結局、最初に「ますます癌!」さんと釣行した時の、2段(?)堰堤の直上までやって、雨がポツポツ降ってきたので納竿。
・結果は、野球で言えば、5打数5三振!
・つまり、魚がフライに出たのは5回、全て捕れず(泣)
・ここぞ!っとところを流しても、反応がなさ過ぎる。魚は相当少ないのか?いれば一発目で出て、捕れなければ二度目の反応はない。
・プール、落ち込み脇など、水深のある場所では、反応が全くなし。
・魚の反応は、全て流芯脇。しかも、流れだしに近い方。
・2段大堰堤手前で、先行者発見。と思ったら、釣り下ってくるルアーアングラーだった。バイクの釣り師はどこへ?
・やはり魚は瀬の流芯脇、しかも、流れだしに近いところとのこと。
・下流の●●●●センター跡が、「キャンプ&釣りに良さ気だと思ったのだが、モトクロスバイクを練習中の連中から、ヤマビルとアブがすごいと言われた・・・」などと情報を交わす。(ガセかな?モトクロスライダーが跡地を練習場にしているらしいので、他の人に来て欲しくないから?)
・林道を歩いて戻る途中、途中に車8台くらい駐車。ハイカーか釣り師か?釣り師だとしたら、相当上に入っていると想像される。ここのところ釣っている渓では、釣り師と会わないし。
(課題)
・ウエイティッドのニンフ(MSC)は、ウエイトを入れすぎなのか、フライが飛んで行かない。
・魚が小さいのか、ドラグのせいか、一度も針掛かりなし!ティペットにたるみを作って、魚がフライを吸い込む際の抵抗を下げる必要がある?フライは#24とかにしても針掛からないし。。。要は下手くそ!?
・チキショ〜。来週も行っちゃうぞ〜
|

ここで出たが捕れず(悲)
ここでも出たが捕れず(泣)

納竿場所から上流を臨む

納竿場所脇の流れ込み(なんだか判らない写真だ)

堰堤上から下流を臨む

同じく下流を臨む谷は深い
|