釣行記へもどる

2007年4月28日(土) 
芦ノ湖 湖尻湾

ますます癌!さんとうんちく一番の釣行記 in 芦ノ湖

 朝マズメもライズなく、その上、強風の向かい風。へっぽこフライフィッシャーは強風に敗れ退散したのであった。

本日のデータ

  1. 釣行先:芦ノ湖・湖尻湾
  2. 釣行日:4月28日(土)
  3. 釣行時間:5:00〜13:00
  4. 気温:10℃〜11℃
  5. 水温:11℃
  6. 釣行者:ますます癌!さん、うんちく一番
  7. 釣果:ゼロ
  8. システム:#8
  9. ヒットフライ:なし
  10. 天候:曇り時々薄曇り
  11. 風:強い向かい風(時々右左から風が巻く)
  12. 概況
     魚の多さに期待して、今回は湖尻湾を釣行先に選択した。朝マズメ、期待したライズはなく、時々、思い出したかのようなライズがあるのみ。救いは、フライが届きそうな場所であることか。

     それよりなにより、芦ノ湖漁協のホームページで、風が強いことは判っていたが、ほぼずっと向かい風になるとは・・・しかも、時折強く吹くので、キャストできない程。昼を過ぎるとささらに風は強くなり、遙か沖では白波や突風で水しぶきがあがるのが見える。

     この場所はアカン、そう判断したが、湖尻湾の周囲に風裏になる場所はない。ということで、元箱根湾周辺の新たな釣り場をロケハンをすることとした。

     個人的な収穫は、シングルスペイ(もどき?)がボチボチできるようになってきたこと。ただ、シューティング・スペイやスカジットキャストはできないので、バックが取れない場所での釣りは、まだ困難だ。。。要練習。


成蹊の流れ込み(フライフィッシャーがひとり)


流れ込み脇の看板、この隣りに漁協設置の簡易トイレあり


成蹊近くのワカサギの養魚場


周辺はこんな感じ


個人の邸宅にある桟橋


こうした場所が幾つかあり容易に湖面に降りられる

 

こちらも湖岸への降り口

元箱根湾

同じく元箱根湾 白鳥湾

箱根神社下〜成蹊方面を望む