走・泳・F・Fさんとうんちく一番の釣行記in芦ノ湖
走・泳・F・Fさんからの釣行記到着!
- 年月日:H18.11.26(日)
- 釣行時間:0630〜1600
- 場所:芦ノ湖、箱根湾(塔の鼻)
- 同行人:うんちく一番さん
- 釣果:俺1匹,うんちく一番さん0
- 気温:9℃〜11℃
- 水温:13℃
- 天候、風の状態:東(左側)からの微風
- システム:#8
- 概容、まとめ:
朝方にアシの前の湾戸でライズ゙を見かけた。終日ほんの時々ライズを見かけた。鱒の存在が確認できた。が、いっこうにアタリなし。なんとか昼過ぎに35cm級を1匹とれた。
以後、朝マズメにドライでチャレンジする必要があり!
もともとのうんちく一番の釣行記
- 釣行日:11月26日(日)
- 釣行先:芦ノ湖 箱根湾 搭ノ鼻付近(ウェーディング)
※結局、一番釣行して状況を把握しているということで、いつもの場所に決定
- 釣行時間:6:00〜16:00
- 気温:開始時9℃〜最高11℃
- 水温:13℃
- 水位:先週より10cm程度増水(搭ノ鼻カンバン下の石は水没状態)
※公式発表では"満水状態から減水傾向"
- 釣果:1
(走・泳・F・Fさん) 本日唯一のアタリ!
うんちく一番は、当然?ゼロ!!!
- 芦ノ湖概況
先週より10cm程度増水。よって、馬の背を利用しないと沖まで立ちこめず。
入水時、散発的にライズあり。しかも、フライが届く範囲でもライズは見られる。
次回は釣り開始時刻(日の出1時間前)には、キャスティングを開始したい。
なお、ワカサギ狙いの船は、箱根湾の遊覧船乗り場の西の沖に浮いていた。
午後、雨が強く降り、周辺でのライズが増える。この時、唯一のアタリと釣果となった。
今後、更に冷え込めば、状況は良くなるかなぁ?
- 意気消沈
走・泳・F・Fさんに釣果があった直後、フライを交換しようとリールでラインを巻き取り中に、高速で動くフライに
魚がヒット!クン、クンと引きも感じたのだが、追いアワセができず、フッキングが甘く、即バラシ。
これで一気に意気消沈。
↓馬の背に立ち混む走・泳・F・Fさん

|
|