釣行記へもどる

2006917日(日)
第四秘密の川

ますます癌さんの釣行記in第四秘密の川

  1. 釣行日・・・9月17日(日)
  2. 釣行者・・・ますます癌さん
  3. 釣行場所・・・第四秘密の川
  4. 釣行時間・・・13:00〜16:00
  5. 天候・・・小雨
  6. 気温・・・21〜19℃
  7. 水温・・・17℃
  8. 本日の釣果・・・ヤマメ(共に25cm×2(1匹はヒレピンの天然物
  9. フライ
    #16エルクヘアカディス
  10. コメント
     午後から時間が出来たため、近場と思い第二秘密の川(の上流)へ入渓しました。青宇●橋(塩●橋の下方)付近に車を止め第二秘密の川を攻め、行ければ第四秘密の川まで足を延ばそうかと・・・。第二秘密の川にはフライマンが(泣)ここで、未知の第四秘密の川への選択肢しかなくなりました。

     水温を計ると17℃。まずまず・・・分流から入るとすぐに堰堤が・・・ここは、びっくり!です。魚道がありました。渓相は、川幅があり#3で攻められます。1段目と2段目の間でクイーン1匹上げました。2段目の高巻きはかなり大変です。2段目を上がると、もう営業していないのか?大●キャンプ場。渓相は最高です。ここでは、掛けられなかったのが2匹!魚影は、そこそこって感じですかね。3段目を目指していましたが、先行者が居てあえなく断念!気温は?無い・無い・無い!温度計。。。無くなりました(泣・泣・泣)釣果があったのに気分はブルーに。合流地点まで戻ることにしました。何気なく視線を川に向けると・・・ありました!温度計。奇跡です!!!。気分を良くして第二秘密の川を攻めると、出ました!2匹目です。雨が強くなってきましたのでここで、納竿です。第四秘密の川は、今後も観察する余地ありです。未知の渓流釣行でした。

 ※釣行先特定を防ぐため、釣行先を第四秘密の川と命名させていただきました。(管理人)