釣行記へもどる

2006年7月29日(土)
第三秘密の川&ちょっとだけ第二秘密の川

走・泳・F・Fさんの釣行記in第三秘密の川

  1. 釣行日・・・7月29日(土)
  2. 釣行者・・・走・泳・F・Fさん
  3. 釣行場所・・・第三秘密の川と第二秘密の川
  4. 釣行時間・・・08:00〜16:00
  5. 天候・・・一時雨
  6. 気温・・・24℃
  7. 水温・・・未計測
  8. 本日の釣果・・・ヤマメ1、アブラハヤ2、ウグイ1
  9. コメント
     今回はウエット構築の為、X段目の堰堤まで一気に登りあがり、そこから釣り下がりました。結果、なにもおこりませんでした。途中、餌師、テンカラ師とすれ違い、その影響があったのか?フライサイズ?流し方?アプローチ?大物狙いを目的にしたウエット着眼なので、川の選択も必要なのかも???いづれにせよ課題が沢山で嬉しい次第です。

     プール主で釣り下がった為1400にはXXXまで降りてきてしまいました。ここでドライに転換。逆にそこから釣り上がりそこそこサイズを1匹取った1430には雨で断念し終了しました。ドライでは相変わらず1発です。
     
    帰り途中に天候も良くなり、第二秘密の川で遊び、しばしアブラハヤ、ウグイと戯れました。
  10. その他
     今回はウエダーは履かず、速乾性のパンツ&登山用ハイソックス&厚手のソックスで挑みました。あと、不要のソックスを切ってスパッス代わりにしヒルがブーツの中に進入するのを防ぎました。涼しくかなり快適でした。お勧めです。(添付参照)

     ヒル対策として、ヤマビルファイターを持参しました。渓流では取り着かないので土の上を歩いた時にチエックし都度スプレーすれば問題ないです。数匹取り付いててもスプレーすればボロボロ落ちていきます。ソックスの膝下位にスプレーしておくとそこまで辿り着いたヒルは凝固して動かなくなってます。今回はヒルのストレスがありませんでした。