うんちく一番他の釣行記 in
秘密の川
日頃の疲れから、出発が遅くなり現地に到着したのは6時。既に駐車場は満杯で、見慣れた赤いエクストレイルやMPVが駐車しています。取りあえず路肩に駐車し、ウェーダーを履いて準備を完了すると、一台帰る車があり、駐車場が空いたため車を移動。
最初の堰堤までは人が多いだろうと、上を目指す。最初の堰堤に水産大さんと漁師(見習)さんを発見し挨拶を交わす。漁師(見習)さんが上に行きたいというので、一緒に上の釣り場を目指す。
前回、チビメを見た場所や、それらし場所で挑戦するも反応なし。う〜んチビメくんはどこへ行った?そんなこんなで、時間が過ぎ漁師(見習)さんは、リーダー会議のためご帰還。
その後、前回走・泳・F・Fさんが釣った場所のすぐ上のプールで岩の下からぬぅ〜と魚が現れ、フライを見に来るが口にすることはない。堰堤下で魚を発見するも、フライを無視。更に、違うプールでやはり魚が出てくるが、フライを口にはしない。やはり手強い。
クリークTのすぐ近くまで釣り上がるも、夜の宴会もあり、寝不足もあり、釣り下がって帰ろうと決断。それらしき場所や反応のあったプールで再度チャレンジするもダメ。途中、3人ほどの釣り師が釣り上がっていくのとすれ違う。結構、人が入っているんだなぁ。。。
最後に、駐車場から下を攻めるもやはりダメ。腕はもちろんだか、気合いは足りないのかなぁと反省しつつ帰還。(4/10の釣行で、走・泳・F・Fさんが3匹ゲットと聞き、更に気合い不足を痛感した)
その晩の宴会では、漁師(見習)さんノリノリでした。歳が歳なんだから、もう少し落ち着きが。。。と漁師(見習)さんの今年の幸せを願っております。
気 温・・・1℃〜最高16℃
水 温・・・計測せず(多分、6〜7℃くらい)
本日の釣果・・・なし(フライに反応した魚2匹)
ヒットパターン・・・判らない。。。
|